As You Like It     ~気が向くままに~

「ふるぼう」のブログがYahooから引っ越しました。

これまでの学習内容

今日の午後もファミリーサポートにお願いして2時間ジョナサンにこもりました。
店員さんは昨日と同じ人だったから何か気づいたかもしれないけど、まあいっか(たぶんこのジョナサンにはもう行かないと思うし)

さて、今回の試験対策にこれまで学習した内容を書いておきます。
例年多くの受験生が取っている方法だと思いますが・・・
(昨年までは試験が年明けを待たずに行われていたので、みんな勉強開始の時期がもうちょっと前倒しだったでしょうね)

1.テキスト(理論講座で使われたもの)
→もう一度読み直し「まとめノート」を作った。私自身がこれまで受けてきた数々の試験を通じて感じていたことだけど、「実際に書く」のが理解するための最大の近道のように思う。勉強開始が10月下旬と比較的時間があったためできたことだとも思う。バインダー1冊分くらいのノートができたが、その多くは「ファーストフードやコーヒーショップ」で作成された。

2.ライフサポート・サークルのテキスト
→「産業カウンセラー試験対策」をやってくれる「ライフサポート・サークル」http://on.arrow.jp/index.html というグループが出しているテキストが実にコンパクトに試験に良く出るところをまとめていて、受験生の間で口コミで広がっていた。さっそくテキストを取り寄せ、まとめノート作成の後一問一答形式で復習を。このグループは都内で試験対策の勉強会や模擬試験までやっていて、クラスメートには通う人も続出だった(私は結局学科試験の勉強会には行かなかったけど、実技試験直前対策にはエントリー済み)

3.産業カウンセラー試験問題集(平成15,16年度)
4.産業カウンセラー試験問題集(平成10~14年度)
→要するに「過去問」なので、これは必須のアイテム。最初は年度の新しいものだけにしようかと思ったのですが、入手できる過去問すべて手に入れたほうがやっぱりよかった。店頭では売ってないので、協会のHPにアクセスしてそこから注文となる。

5.ライフサポート・サークルの模擬試験
模擬試験は12月に実際に都内某会場で行われたが、行けない人のために郵送もアリだった。
本番と同じような書式、きちんとマークシートまでついている。解答・解説集もグッド。

ここまで書くと、「よくやったじゃん!」と思えてくるというものです(笑)
ほとんどの受験生は働きながらこれらの勉強を同時並行で進めるのですから、もっと大変なはずです。

久々に勉強というものをしてみたという感じです。あ、明日もまだ勉強はあるのですが。
もう昔のように集中力が続かないので、1日2時間が限度ですね。

過去問のコラム欄に書いてあったのですが、
「要はこれからも、何事にも食いつき、考えようとする姿勢があればよいのである。(中略)それでも落ちるようなら、そんな試験は自分には向かないと考えればよいではないか。何も一つのことに面々として大切な人生を無駄に費やすこともない。」

うん、そうだ。そのとおりだ。あとは神様がどうするかにお任せします。
あ、明日1日で記憶が飛ばないように最後のチェックですね。