As You Like It     ~気が向くままに~

「ふるぼう」のブログがYahooから引っ越しました。

予防接種・・・よく分からない

あっという間に秋の予防注射シーズンとなりました。
手始めにまず「ポリオ」が再来週にあります。ポリオの予防接種って、注射じゃなくて生ワクチンのシロップみたいのを飲まされるのだそうです。そうなんだ~と目からウロコだったのですが、接種時期が幼すぎる時期(7ヶ月~1歳半までの間に2回)ですから自分の記憶にはないんですよね。
ポリオの予防接種は多くの自治体では春と秋に集団接種を行っているので、うちも市民会館のような大きなホールに行って受けることになります。
そういえば、BCGも保健所で受けましたが、ほかの予防接種は問診表をもって小児科です。しかも、この注射の後は次まで何週間あける、というのが種類によって違うので手帳にしっかり書かないとわけがわからなくなってしまいます。
ポリオが終わったら、はしか、風疹の予防接種が待っています。インフルエンザも気になります。
ポリオもはしかも風疹も公費負担なのでタダですが、インフルエンザは自費、おたふく風邪も昔は公費だったのにいつの間にか自費、日本脳炎なんか中止が決まってしまい(副作用が大きかったので)、区からもらった問診票の綴りには入っているのに、もう使えないんだそうです。

最近話題になっているのが、来年4月より法改正で「はしか・風疹の混合ワクチンができる」ということです。この混合ワクチンを使えると、これまで別々に2回受けていたのに1回ですみます。しかも、これまで風疹のワクチンは1歳のときしか接種できなかったのですが、これだと抗体が残らないことがあるので、5歳くらいにもう1度受けることが決まったそうです。
しかし・・・現在の法制度下ではしかと風疹のワクチンを別々に受けている場合、5歳になってもこのワクチンが公費で受けられないというのです。風疹の抗体が残りにくいのに、なんで受けられないのでしょう?
もちろん自費なら可能みたいですが、来年4月以降に接種の対象年齢になる子供は1歳も5歳も公費で受けられるのに、それ以前に生まれた子供は5歳で受けたら自費になっちゃうんです。
自費で予防接種を受けると結構費用もかかります。なんだかよく分かりません…
医師に聞いても、そういうことはお上が決めることだからなんとも分からないんだそうです。
そういえば、私が中学生のとき「女子のみ風疹の予防接種」があって受けた記憶があるのですが、いつの間にか法改正がされてなくなっていました。

健康とそれに関する法律って、いつの間にか変わってしまったり、融通が利かなかったり、なんだかよく分からないな~と思うものです。