As You Like It     ~気が向くままに~

「ふるぼう」のブログがYahooから引っ越しました。

娘の誕生日

今日で娘が2歳の誕生日を迎えたので、夕食はなじみのマスターがやっている小さなフレンチのお店でお祝いしてきました。今年のボジョレを空けました。
2年前に娘が生まれた当日が、その年のボジョレーの解禁日だったのです。

この1年の娘の成長を見ていると、最初の1年とはまた違っています。
体格の成長は最初の1年と比べるとはるかにゆっくりしたものになりましたが(実際服のサイズがほとんど変わらない。去年の今ごろのものも着られるものが多い)、運動面と言語面で発達が大きかったです。
うちの娘は歩き出すのはわりと遅くて1歳4ヶ月になってからでしたが、それから行動範囲が飛躍的に広がりました。今では走ったりジャンプもするので、運動量も食べる量もずいぶん増えました。
食べるものも大人の食事とほとんど変わらずに取り分けるようになりました。もはや哺乳瓶を使うことはなくなり、ミルクもとっくにやめて牛乳になりました。離乳食の作り方が思い出せなくなってきています。
言語面ですが、最初に意味がある言葉「バイバイ」が出たのが今年の初めくらいで、それから数ヶ月はポツポツとしか出てこなかったのですが、せいぜい10個くらいしか意味のある単語がなかったのが、夏以降に爆発的に増えてきました。今も時折宇宙語のように意味がわからないことを言っていることもありますが、かなり意味のある言葉で主張するシーンが多くなりました。こちらの言うことも分かっていることが多いようです。また、単語レベルから2語文が増え、時に3語文となることもあります。ネイティブに言語を覚えるということはこういうことなんだと実感します。文法ありきじゃないんですよね。耳で聞いて身体で身につけていくようです。
もっとも最近ではテレビの影響大で「小梅太夫見る」などと言っていることがあるので、そういう分野の言葉ばかりにならないように注意したいと思います!歌もブルースばかりではなく♪子どもにふさわしい歌にたくさん触れさせていこうと思っています。

最近では同年代の子供同士でのやりとりも少しずつ増えています。それまでは数人で集まっていても子供同士はお互い勝手に一人遊びをしていることが多かったですが、お互いに関わろうとしているようです。私が通院だのVOLだのと言っては一時預かりで保育所にお世話になっていますが、保育中の映像などを見せてもらうこともあり、保育士さんや子供同士での関わりなどが少しずつ変化しています。最近では保育士さんのことも「せんせい」と認識しているようですが、集団生活というのもよい刺激になっているのだと思います。

来年の今ごろには、本格的な集団生活の開始に向けて準備をしなくてはいけません。幼稚園か保育園か、それには私自身のライフスタイルも関係してきます。1日の大半をすごす園生活をどんな場所で送らせるのか、しっかりリサーチが必要でしょう。この1年の課題には最大のハードル「トイレトレーニング」もあります。今は幼稚園入園までが目標にされるようですが、まあ外れない子どもはいないと思うので、あまり焦らず本人の興味に任せて進めようかな、と思ってます(って単に大変そうなことを先送りしようというだけ?!)

そうそう、もちろん毎年私自身が元気で誕生日をお祝いしたいので、これからもムリしない生活と身体のメンテナンスに気を配っていきたいです。クリニックでの定期検診も欠かせませんね。
今日娘に「おおきくなったら何になりたい?」と聞いてみたら、質問の意味が分かっているのかいないのか、しばらくじーっと考えていた様子の後、
アンパンマンと答えていました。
来年は果たして何と答えるのでしょうか。

で、「アンパンマンばいきんまん、どっちが好き?」と聞くと、必ず
ばいきんまんと言うのですよ。

久々に 本日のトピックストア

実家から帰ってきて改めて階下がトピックストアであったことを実感です。
最近はセミナー時間はかるく1時間半にはなっています。これを1日3回やるのですから、ある意味店員さんに頭が下がります。
で、今日の夕方家に戻った時に、今日のセミナーがすべて終了した店内のホワイトボードに
「健康は予防が大切。1人でなく家族みんなで。みんなで来てねトピックストア」とありました。
そしてボードの隣りに大きな紙が貼ってあり「特別講演 杉本○○氏 医学博士」
なんだか・・・「○○でがんが治った 監修 医学博士 ○○」(←実際に本を見ると、その医学博士は医師でもないし、果たして医学博士であるかどうかもナゾの経歴だったりする)に近い匂いを嗅ぎ取ってしまったのは私だけでしょうか?!