As You Like It     ~気が向くままに~

「ふるぼう」のブログがYahooから引っ越しました。

サークル活動

クーラーを付けずに過ごすことができたのはどうやら昨日だけだったみたいです…


さて、大人は法事の疲れが抜けきれなくても、疲れを知らない娘には付き合わないといけません(だからついつい○スカップだの○ューピーコーワ○ールドだのに手が伸びてしまうんだ…)。そして今日は地元の育児サークルに行ってきました。

東京にいた時には「児童館」の幼児クラブによく行っていたのですが(夏休み期間は児童館の屋上にプールを出して水遊びでした)横浜には児童館がありません。区や保健所などが主導の育児支援も、0歳児(第1子のみ)のクラスはありますが、うちのように途中で越してくるとどこで遊んだらよいかわからなくなります。
横浜では1歳以上就園までの子供の集まりは各地に自主的な「サークル」があって、市から助成も受けています。私もとりあえず引っ越してすぐにサークルを探して春から入会しました。

待機児童の数が多い横浜ですが、私が住んでいるところは市内でも比較的子供が少ないところで(私たちの世代が子供の頃はたくさん子供がいたけど、みんな巣立って親だけが残った世帯も多いらしい)保育園も入りやすいのです。そもそも今現在専業主婦の私の娘がボランティアや資格取得後研修の目的で認可保育園の一時保育を利用できるのですから、それほど子供が多くないのです。そして公園も子供がいないところが多いし(子供がいる公園もあるが気軽に行くには遠いし、いる子供たちの学年がずれているし、何より既にグループが完成していて非常に入りずらい)、幼稚園の未就園児クラスや英語教室も「すぐ近所」に住んでる友だちはいないし、普通に生活しているだけではなかなか同年代の子と遭遇しないのですね。
だからサークルも娘にとっては貴重な場になります。それでも娘と同学年の女の子は1人だけで、徒歩圏内のご近所ではないのですが。

サークル活動は公民館や集会所など屋内でやるので、親も猛暑から解放されてかなり気分的に楽になります。
そして今日は私に「当番」が回ってきました。
自主活動のサークルでは、毎回運営当番を決めて回します。当番は2人組みで、上の子などで経験済みのベテランと初心者が組み合わされます。当番は会場取り(今日の会場は既に抑えてあった)活動内容の企画、おやつの用意、メンバーへの連絡、当日の準備、司会進行、後片付け、記録ノートへの記載などを行います。なんだか大変そうですが、私がやったことはおやつのお菓子を買いに行ったことくらいです。

今日の活動は、ペットボトルを使って「マラカス」を作るという工作でした。まあ、ほとんど親が作ったのですが。
記録ノートによるとこのサークルは10年以上前から続いているようです。最初の頃に在籍していた子はもう中学、高校生になっているでしょう。ノートにはノウハウがギッシリ詰まっているのですね。
サークルは午前中で終わりましたが、娘は唯一同学年になるあーちゃんが大好きなので、一緒にサイゼリヤにお昼を食べに行き、その後炎天下の公園で延々と遊んでいました…

やっと遊び終わってそれから用事や買い物を済ませるともう夕方です。だから私の疲れもなかなか取れないんですね。仕方ないか。