As You Like It     ~気が向くままに~

「ふるぼう」のブログがYahooから引っ越しました。

チョコラ!

イメージ 1

今日鑑賞した作品は、まさに不思議なご縁でめぐり合った映画です。

チョコラ! 監督:小林茂 渋谷ユーロスペースにて上映中


ケニア共和国の首都ナイロビから車で1時間ほどの距離に、人口10万ほどのティカの街がある。そこではようやく空が明るみ始めた早朝、ストリートで生活する少年たちが麻袋を抱えながら鉄くずやプラスチックを拾い集め、回収業者に持ち込んでいく。彼らはスワヒリ語で拾うという意味の“チョコラ”と呼ばれ、人々から差別されていた。
『わたしの季節』などの良質な作品で知られる小林茂監督が、ケニアの路上でたくましく生きる子どもたちの日常を見つめるドキュメンタリー。ゴミ拾いや物ごいで小銭を稼ぎ、シンナーにおぼれたり、学校をドロップアウトしたりする彼らの厳しい現実に迫る。音楽を担当するのはプロの親指ピアノ奏者として国内外で活躍するサカキマンゴー。NGOの松下照美と少年たちの関係や、撮影を通して次第に心を開いていく子どもたちの姿が感動的だ。

術後間もないころから親しくさせていただいているシュガーさん宛てにこの映画のチケットが送られてきたのが始まりでした。
チケットを送ってくださった方とも病気がご縁で知り合ったのですが、彼女のご主人のご友人がこの映画の監督小林茂さんで、ぜひ見てくださいとのことだったのです。作品はこれから全国で順次上映されるそうですが、今現在関東では渋谷のユーロスペースでしか見られないと思います。本当に、病気のことがなかったら知ることなく通り過ぎてしまったと思うので、ご縁を感じました。

上映に先立って、なんと小林茂監督から直々にご挨拶があったことも感動しました。監督は早稲田大学でのワークショップや出身地新潟での上映のために、渋谷で挨拶できるのは今週までとおっしゃったので、封切られてすぐに行って良かったとしみじみ思いました。

作品自体は、淡々とケニアのストリートに生きる子どもたちの姿を追っています。特別なナレーションもテロップも入りません。ストリートでクズ拾いをしながら生計を立てる子どもたち。親がいない子もいれば、家出してきた子もいます。学校はドロップアウト、シンナーが手離せなくなる現実もあります。子どもたちは最初自分が撮影されることに対して抵抗します。そんな子どもたちと関わるNGO、モヨ・チルドレン・センターを作りあげたのが松下照美さんです。ストリートで生きる子どもたちを支援し、孤児院を運営しても、子どもたちにも先が見えない現実は確かにあります。それでも、生きる力があるんですよね。便利なものに取り囲まれてそれが当たり前になっていると、生きる力が弱くなってしまうような気がします。
そしてこの作品を作ることは腎不全を患う監督に取っては、まさに命を懸けたものでした。最初はなぜ自分たちを撮りに来たのか分からずに訝しがってした子どもたちが、自然と監督の身体を気遣う言葉を口にしているのです。

映画の終わりの方で、石けんで身体中を洗っていた少年が「あー、心までが洗われていく」と言ったのがとっても印象的でした。

シュガーさん、今日は久しぶりにお会いできて楽しかったです♪
お身体充分休めて、またの機会を楽しみにしていますね。

チョコラ!公式HPはこちらです。→http://www.chokora.jp/