As You Like It     ~気が向くままに~

「ふるぼう」のブログがYahooから引っ越しました。

ハート・ロッカー

 
アカデミー賞で「アバター」と勝負して勝ったこの作品(作品賞をはじめ6冠、女性監督初のオスカー)、今ごろになって近所の映画館にやってきました。
 
イメージ 1
 
 
2004年夏、イラクバグダッド郊外。アメリカ軍爆発物処理班・ブラボー中隊のリーダーに、ウィリアム・ジェームズ二等軍曹(ジェレミー・レナー)が就任する。まるで死への恐怖などないかのように遂行されるジェームズの爆発物処理の様子に、仲間のサンボーン軍曹(アンソニー・マッキー)らは不安を抱くようになり……。
イラクに駐留するアメリカ軍の中でも、最大の危険を伴う爆発物処理班の兵士を描き、2009年の賞レースを席巻した戦争アクション。命知らずの兵士と仲間との確執と友情を軸に、緊張感あふれる爆発物処理の現場をリアルに映し出す。監督は『ハートブルー』『K-19』のキャスリン・ビグローレイフ・ファインズガイ・ピアースらが脇を固める中、『28週後…』のジェレミー・レナーが任務に命を懸ける主人公を熱演。迫力ある戦場の描写と、兵士の勇気の裏にひそむ心理の繊細な描写に驚がくさせられる。

率直にー
アメリカ人ってこういう映画好きだよね~
と思ってしまったです。
思うにアバターは、ストーリーも単純だし、演技とか作品のメッセージとかいうよりは、単純に3D映像の圧倒的な迫力を楽しむものだと思ったので、ハート・ロッカーの方が伝えたいものはあるかな。
世界一危険な任務と言われる爆弾処理…これはフィクションの作品なの!?ドキュメンタリー映像じゃないの!?と思わせる映像の凄さを感じました。それを女性監督が撮ったことにも。
この監督さん、アバターを撮ったジェームズ・キャメロンとは元夫婦。アカデミー賞のレースは元妻の完全勝利ということでも話題になりました。

常に爆発の危険、一瞬にして命がなくなる極限状態での人間関係を描いているなと思いました。
兵士たちの心の動きや緊張感がこっちまで伝わってきました。
一緒に見に行った夫は「いかにも男くさい、汗臭そうだ」と言ってました。
単純なアクション映画ではなく・・・いかにも反戦を訴える映画でもなく。
2004年のイラクバグダッドって。そもそもこの戦争はどうやって始まったんだっけ!?2時間の映画じゃ米軍とイスラムテロ、その戦いの背景まではきちんと読み取れないのですが…
やっぱり、この作品はいかにもアメリカ映画だよねとしみじみ思ってしまいました。
 
タイトルの「ハート・ロッカー」のハートはHeart(心)ではありません。
The Hurt Locker ・・・爆発で不具になった人、そうなってもおかしくない危険地帯、痛みが極限に達する場所、を指すそうです。米軍のジャーゴン(jargon・・・隠語)なのだそうですよ。