As You Like It     ~気が向くままに~

「ふるぼう」のブログがYahooから引っ越しました。

夏休みの宿題

横浜市の小学校は明日から二学期始まりのところが多そうです。
ちなみにウチの学校もそうですが、「二期制」の所が多いので、明日始業式とかはしません。いきなり授業が始まります。10月の始めに「前期終了」で、通知表をもらってくるのです。

ゆとり教育の頃は「秋休み」があり、前期と後期の間に一週間くらい休みだったそうですが、今は休みなくぶっ続けです(たぶん、体育の日の連休あたりが区切りになってます)。

さて、夏休みと言えば「宿題」ですが…
夏休み最終日にカツオくんみたいになって宿題やってるのは精神衛生上よくなさそうなので、かなり私が誘導して、終わらせるようにしました…というか、夏休みの宿題に関しては、未だにゆとり教育続行中ですかという内容でした。

今年の1年生の宿題
朝顔の観察日記

・絵日記 2枚
→たったの2枚!私たちの頃は、絵日記帳一冊くらい書いたような気がします。
その際「何月何日何曜日、天気」を冒頭に書くのですが、「夏休み終了間近にまとめて慌てて書く」場合、天気を覚えていないため、8月31日の新聞に「夏休みの天気一挙掲載」みたいな広告が出ていたのを見た記憶があります(笑)

・毎日のお手伝いの記録
→これらを「宿題」と言って良いのでしょうか?

・計算カード
→私たちの小学生時代には必須だった「夏休みの友」みたいなワークブックは消え去っていました。
算数セットの中に入っていた「計算カード」を見て計算してくださいと言うだけです。やり方等は各自にお任せです。何度かやっているうちに計算をしなくなり、答えを暗記するようになるのですが…
・自由課題 次から1つ選ぶ(読書感想文、自由研究、工作、絵画、作文、音読…etc.)
→ずいぶんジャンルが広いです。教科書の音読もアリなのですが…

娘は「理科教諭の父」のアドバイスを受けつつ、自由研究を1つやりました。後は、課題図書を買ったので、せっかくですから感想文を書きましたが、1年生が全て1人でやるのは難しいので、親が多少はリードしないと難しいですね。

とりあえず、明日宿題は学校に持って行きますが、まだ読書感想文に付けるメモを作成していないので、これから作ります。

まぁ、夏休みは宿題もやったけど「ベネッセのチャレンジ1年生」の方を真剣にやってたような気がしますね…