As You Like It     ~気が向くままに~

「ふるぼう」のブログがYahooから引っ越しました。

役員さんになってしまった

いやはや、新学期始まって、先週末くらいから毎日が怒涛のようで、そのおかげか夜は疲れ果てて健全に寝ちゃってます。

そんな中早くも2年生になって最初の授業参観と懇談会がありました。
新学期最初の懇談会は「役員決め」という重苦しいイベントがあります…上級生になると欠席者が増えるという不穏な傾向もあるとか…

この役員決め、まずは事前に「役員をやっても良いか」アンケートを取り、その結果がクラス全員に公表されるというプレッシャー満載の前振りがあります。そして、
 
仕事や乳幼児の下の子がいることは理由にならないことや、
断る場合にはかなり具体的なことをみんなの前で言わされる、などのガクブルなエピソードも聞きます。
 
例えば、乳がんの治療(もちろん、他にもあまりオープンにしたくない身体上のデリケートな事情について)のことを詳細にクラス全員の前で言わなくてはいけなくなってしまった…とか
勤務先、業務内容を詳細に納得いくまで突っ込まれたとかです。
 
他にも下の子がたとえ赤ちゃんでも連れて来てはいけないから預けて会議に来るように、とか
役員会がどう見ても専業主婦仕様なのに参加できないことに文句を言われたとか、
(でも役員になる前は大抵「フルタイムで働いていても大丈夫!」と言われます)
 
なんだかすごく大変そうなイメージだけど昔からずーっと続いているのがPTA役員さんの世界です。
しかも、少子化の影響なのか、昨今は「子供1人につき小学校の6年間のうち最低1回はやること」というノルマ?!も大抵の学校にあります…
 
役員さん免除が可能なのは「未就園児がいる&フルタイム勤務&要介護状態の家族がいる」くらいのトリプルヘッダーか、「既に役員さんを経験済みである」ということでしょうか?

さあ前振りが長くなりました。
いよいよ懇談会が始まろうとしたら、かなりの人が懇談会に出ないで帰ってしまったのです。
同じ時間帯に隣の中学校でも役員決めがあり、中学生のいるお母さん方が抜けてしまいました。

それでも、私はまだ楽観視していました。
昨年は懇談会が始まってみたら、事前アンケートで「役員をやってもいい」とマルをしていなかったのに、低学年のうちに早く役員をやってしまいたいと手を挙げるひとが多かったのです。

ところが、担任の先生はー
「事前のアンケートでは、役員をやってもいいという方は2人しかいませんでした。でも本当はクラスから3人出さないといけないので、既にアンケートに書かれたお2方の他にもう1人決めてください」
といきなり言われたのでした。

これで万事休すですよ…
あのプレッシャーアンケートに「役員をやってもいい」と○をつけてしまった2人のうちの1人が私だったのです。
(どうせ、フタをあけたら去年みたいにたくさん手が上がるよ、とタカをくくっていました・・・)

というワケで呆気なく役員になってしまいました…orz
役員にならなかったお母さん方は担任の先生の話を聞くとすぐに解散です。

しかし、ここからが正念場でした!

役員が所属する部門を決め、さらに正副の委員長を決めるのです。
委員長になると負担がハンパなくなります(PTA本部役員さんと同じくらい大変です
だって、ヒラの役員さんの倍の日数は学校に会議に行かなくてはならなくなるのです。
こうして誰も委員長をやりたくないので、くじびきになりました。

幸いにも?!私は委員長にはなりませんでした。
が、くじびきで委員長さんが決まってからは、今度は毎月の定例会の日程決めで更に時間がかかってしまったのです。
委員長さん、副委員長さんがお仕事をしていて、しかもお二人の勤務体制が違う。
でも正副の委員長さんは可能な限り出席が求められますので、日程のすりあわせが大変だったのです・・・もちろんヒラの役員さんもお仕事されている方が多いから、みんなが出席できる日なんてありません。
でもって、学校のPTA会議室が使えるのは、未だに平日の日中だけと、役員さんが専業主婦であることを前提としているので、学校外の施設で役員会をしなくてはならなくなったり、それだと専業主婦メンバーから不満の声があがったり、でも仕事をされている方も役員さんはやらなくちゃいけないし、役員のためにおいそれと会社を休んでばかりはいられないのです。

全てが終わったのは夕方5時をすぎており、すっかり脱力して帰宅しました。
夕食を作る気力もなく、娘を英語教室にも連れて行けず(だって、レッスン時間はとっくに終わっていた・・・)思わず「くら寿司」に食べにいってしまいました。

でも、いつかやらなければいけない役員さんなら、
低学年で仕事も融通が利くバイトのうちにノルマを達成しておけば、後で余裕がありそうですね。
一人っ子で役員やらなかった・・・ってのは何かとプレッシャーがあるし、
もし、娘が高学年になって「中学受験したい」と言われたときに「塾と役員の両立」はキツいと聞いているし、
この先、自治会役員とか回ってきちゃってダブルでやるハメになるのもかなーりつらいので、
サクっと終わらせておきましょう。
1年間はあっという間・・・と思いますので。