As You Like It     ~気が向くままに~

「ふるぼう」のブログがYahooから引っ越しました。

血液サラサラのイタリアン

ベターホームの料理教室ですが、1月の受講日が年末年始休業の影響で第5週に移動していたため、2月の受講日まで間隔がわずか1週間でした。
今月のテーマは「血液サラサラ」・・・テレビで「ドロドロ血液ですよ~」と赤血球がべちゃっと詰まっちゃっていかにもドロドロしている映像を見たことがあるかもしれませんが、どうやらあれはそのように見せて健康食品を売るための手段ともいえるらしく、厳密には「血液サラサラ」の医学的定義はないのだとか。大量に汗をかいたりして水分が不足すれば血液はドロドロに見えてしまうらしいです。もちろん、高脂血症といわれる血中の脂質が高い状態は動脈硬化につながり、糖尿病、脳卒中、心疾患など生活習慣病を引き起こすことになります。
また、サラサラ血液を保つためにはバランスの良い食事に適度な運動、十分な睡眠が重要で、積極的に取りたい食材は不飽和脂肪酸が豊富な魚や海藻、きのこ、酢、ねぎ類といわれていますが、これも「血液サラサラ」に特化したのではなく、要するに健康的な偏りのない食生活が大切というものですよね。
 
これまでも「免疫力アップ」や「脳を若返らせる」とか「がん予防」「デトックス」などをテーマにそれに合った献立を実習してきたこの講座ですが、どれもそのテーマに特化したメニューがあるのではなく、上にも書いたように「食事はバランス良くということが大切」なのだと思います。ある食べ物を大量に摂取したからといって健康状態が良くなるものでもありませんよね・・・そしてこの講座は私が受講が終わるのと同時に終了するそうです。
 

イメージ 1

さて、今月のメニューは前回の「ブリ鍋」とはうってかわってイタリアンです。
 
まずは「鮭とたまねぎのケッパー風味」
鮭はEPAと赤い色素を含み、たまねぎは血液サラサラ食品の代表格です。そのたまねぎをたっぷり使って、これも血液サラサラになる酢をきかせて蒸し煮にしました。スモークサーモンでおなじみのケッパーを加え、イタリアンパセリとレモンをあしらったらレストランでいただくような味になります。でも、鮭を焼いて鍋で蒸し煮するだけなのでとても簡単です。
 
「クレソンのポタージュ」は、普段は脇役のクレソンをたっぷりつかったポタージュです。苦味も気にならず美味しくいただけました。
 
ごぼうペンネ」はペペロンチーノ風のオイルショートパスタです。たっぷりのごぼうを炒め、さらに炒め揚げしたたっぷりのごぼうを上からトッピング。抗酸化力に加えて食物繊維も豊富です。ペンネは固めのパスタなので、表示時間よりも1~2分長く茹でるのがポイントだそうです。
 
「カフェモカゼリー」はゼラチンはちょっと控えめのふるふる食感のゼリーです。コーヒーとココアが混ざっていて、思ったよりずっと簡単にできます。バレンタインの夕食後のデザートに作っておいても美味しそうです。
 
来月はまた和風の献立に戻りそうです。春らしいメニューになることでしょう。