As You Like It     ~気が向くままに~

「ふるぼう」のブログがYahooから引っ越しました。

小学校最後の運動会

熊本に続いて鳥取でも震度6地震が起きました。
亡くなった方がいなかったのは本当に不幸中の幸いでした。しかしまたも首都圏を外しての震度6…次こそは南海トラフ地震が起きるかも知れないと不気味な気分にさせられます。

鳥取だけでなく西日本各地で揺れが観測された翌日の土曜日、我が家は娘の小学校最後の運動会のために早起きしていました。
1年生の時は「9月の第2週」というまだまだ猛暑が残るトンデモない時期に設定されていた運動会でしたが、その後PTAが中心になって署名活動が起こり、翌年から9月の最終週に移動しました。
それでもまだまだ暑いということで、10月半ばに開催されるようになったのです。
朝は冷え込み、曇っていたのでシートに座って見ている分には肌寒かったのですが、暑くて体力を奪われるよりはマシだと思いました。

イメージ 1


高学年の種目は、障害物競争か100メートルの徒競走から選択、騎馬戦、ダンス。
運動能力は私からバッチリ遺伝したために何の見せどころも無い運動会なのですが、障害物競争を選んだおかげでビリでもそれほど目立たず、ダンスも集団に紛れて無事に終わりました。高学年は係活動もあるので、自分の出番が終わっても応援席にずっとはいられないのですが、そういう意味では最後の運動会、活躍したかと思います。

イメージ 2


毎年同じメニューで作り続けたお弁当も今年で最後。
鶏の唐揚げ、海老フライ、ゆで卵、枝豆、ミニトマト、おにぎりと飽きずに毎年コレでした。運動会のお昼、生徒は教室に戻ってお弁当を食べるスタイルの小学校も増えていますが(運動会に家族が来られない家庭もあるので)、うちの小学校は昔ながらの「家族ごとにお弁当を食べる」スタイルでした。
中学に行ったら、体育祭のお弁当を親と食べることはないでしょうし、そもそも来なくていいよと言われるでしょう。1つの行事から卒業したような気がします。

運動会に先立って行われた市の総合体育祭も終わり、6年生の主だった行事は卒業式の近くまで暫く無いでしょう。中学入学がだんだん現実のモノとして近づいてきて、受験組は最後の追い込み時期に入ります。