As You Like It     ~気が向くままに~

「ふるぼう」のブログがYahooから引っ越しました。

アートなこと

美の祝典 ~伴大納言絵詞~

先日、喘息外来で都内へ出た際にもうひとつ見たい展覧会があって「出光美術館」へ行ってきました。 帝国劇場のビルに入っている出光美術館に行くのは初めてですが、この前の浮世絵に続いてこちらも8日で終わってしまう展覧会だったので、できれば見ておきた…

あそぶ浮世絵 ねこづくし

連休の谷間の平日、仕事を休みにしている人も多いかと思いますが、我が家はみんな通常通りに学校や仕事に行ってました。でも1日だけ仕事に行けばまたお休みだからね さて、今週末まで横浜のそごう美術館で開催されている展覧会にバイト帰りに行ってきました…

オートクチュール

熊本地震から1週間、今日は震度5以上の余震はありませんでしたが、まだ予断は許しません。どうかどうか、収束に向かいますように 先日1年ちょっとぶりに「三菱一号館美術館」へ行ってきました。 そういえばこの建物、ドラマの「花咲舞が黙ってない」の東京…

TSUKEMEN LIVE 2015

11月も明日で終わりになってしまいますが・・・ 昨日のNHK杯、ユヅル君のあのフリー、見ました? いやもう、何と言ったらいいのか言葉が出てきませんでした。 「次元が違います」というアナウンサーのひとことが、全てを物語っていたと思います。本当に現実…

クレオパトラとエジプトの王妃展

おお、これはシルバーウィークで終わってしまいますね。 というわけで、まだ暑さが厳しい頃に行ってきました。 古代エジプトモノの展覧会は大体好評なのですが、今回会場となった上野の国立博物館の平成館では、春にはあの「鳥獣戯画展」をやっていました。…

大英博物館展

今日は梅雨らしい天気でしたが、涼しいかと思いきや、案外蒸し暑かったです。 さて、5月末の晴れて暑くなった休日に、上野の都美術館に行ってきました。 上野東京ラインが開通してから、上野まで行ったのは初めてだったのですが、これまではチンタラと京浜…

エロール・ル・カインの魔術展

GWが始まったばかりの昭和の日、娘は塾があったので出かけた後、一人で横浜そごうの美術館に見に行ったのでした。 「エロール・ル・カインの魔術展」です。 あまり馴染みのない画家と思われるかも知れませんが、さくらももこさんのエッセイを読んでいる方な…

ミッフィー展

クリニックでの診察が無事に終わって、次に向かったのは銀座松屋でした。 「ミッフィー展」を見に行ったのです。 日本でも高い人気を誇るディック・ブルーナさんのミッフィーですが、第1作「ちいさなうさこちゃん」の初版本が出版されてからちょうど60年にな…

ルーヴル美術館展

先週木曜からはずっとフィギュア三昧の週末をすごし・・・ 仕事の方は月末まで出勤続きかと思ったらそこまで忙しくなく山を越えました。 まだ少々咳が出るのですが、風邪の方もだいぶ良くなってきたので、時間ができたところを見計らって、今年も国立新美術…

ワシントン ナショナル・ギャラリー展

先週末になりますが、私が好きでたまに足を運んでいる、小さいけれどクラシカルな空気の漂う「三菱一号館美術館」で「ワシントン ナショナル・ギャラリー展」を開催していると聞いて見に行ってきました。 ワシントン・ナショナル・ギャラリー(NGA)は、アメ…

青島広志先生講演会

先日、作曲家(でありピアニスト、指揮者)の青島広志さんの講演を聴く機会がありました。 テレビでは「題名のない音楽会」や「世界一受けたい授業」などに出演されていらっしゃいますが、もちろん実際にお会いしてお話を聴くのは初めてです。 そして、私は…

親子連弾

昼間はそれほど寒くないと思っていたけど、そんなことはとんでもなく夜の寒さは厳しいですね… 今日は今年最初のベルの練習だったのですが、朝洗面所で髪をとかそうとブラシを持って頭の後ろに引いた時に「メリメリっ」といってしまったのです…ぎっくり腰を肩…

トーベ・ヤンソン展 ~ムーミンと生きる~

これもだいぶ前に見たので忘れないうちに。私が気が向くと行く「横浜そごう美術館」での企画展でした。 (横浜では11月までの開催で、今は北海道の帯広美術館で開かれています) トーベ・ヤンソンと聞いただけでは恥ずかしながら誰のことかわからなかったの…

ずっと探しておりました

USJ旅行の写真の整理ができていないので、先にこちらを~ もう何年も、お正月に「あの番組」を見るたびに探し続けていました。 ネットでググればすぐに見つかると思いきや、全然分からない・・・ この曲です!と紹介されていても、聴いてみると微妙に違う・…

ウフィツィ美術館展

もうだいぶ前なのですが、上野の都美術館に行ってきました。 その頃の上野は、上野の森美術館で開催されていた「北斎」展が一番人気で、休日は入館待ちの長い列ができていましたが、私が見たいと思っていた展覧会は並ばずに入れたのです。 ウフィツィ美術館…

今年のピアノ演奏会

帝国ホテル。英語ではImperial Hotel 明治時代に鹿鳴館の隣に建てられたという、今でも我が国を代表する格式高いホテルです。 その帝国ホテルのインペリアル・ラウンジでアフタヌーンティをいただくというのが、今年のピアノ演奏会の打ち上げでした 私が下手…

ボリショイサーカス

横浜公演が始まったので行ってきました 昨年の冬、人生初のサーカス鑑賞となった「木下大サーカス」に続き、今年はサーカスの代名詞のようなロシアのボリショイサーカスを見ることになりました。 しかも、今回は新聞屋さんの抽選に当たり自由席チケットを2枚…

アンディ・ウォーホル展

今年も我が家では年に1度の六本木へ。 毎年国立新美術館でこの時期開催される公募展に夫の伯母が出展している絵を見に行ったのでした。今年はチベットの風景が描かれた神秘的な作品でした。 というワケで、それだけで帰るにはもったいないから、私は来るたび…

ベルばら展

横浜そごう美術館で14日までやっていたのをチケットを安く入手したので駆け込みで見たのです。やはり女性ばかりで賑わっていました 「ベルサイユのばら」の連載が始まってから2012年で40年になります。 まずはマンガの原画が物語の順を追って展示されていま…

ミケランジェロ展―天才の軌跡

まだまだ暑さが厳しかった(というか、いつまで暑いんだ?!)9月に見に行ったものです。 今年はルネサンスの三大巨匠の展覧会が上野で次々と開かれ、ラファエロ、ダ・ヴィンチに続いてこちらも見たのでコンプリート達成です。 (毎度しつこいようですが、あく…

今年も終わりました

本番前夜に桜塚やっくんが交通事故で亡くなってしまったというショッキングなニュースがありました。 最近ずーっと彼の姿をテレビで見ていなかったけど、以前にエンタの神様で「がっかりだよっ!」ってやってたのは娘が好きだったんですよね。人生の幕切れが…

プーシキン美術館展

この週末の関東は、猛暑も一段落してちょっとは過ごしやすくなりました。 テレビは選挙報道しかやってませんけど、投票行かれましたか? 投票所って、学校の体育館など「冷房が効かない場所」であることが多いので、その前の週みたいな猛暑の日に選挙じゃな…

レオナルド・ダ・ヴィンチ展

今日はついに家から一歩も出ずに終わったよ~(そんな日もたまにはあります) 夕方からすごい雨だったので、よけいに引きこもってしまいました… さて、先日上野に行ってきました。 修学旅行シーズンで駅前はすごいことになっていました(パンダのぬいぐるみ…

デザインあ展

今年も春休みに国立新美術館で行われる公募展に夫の伯母が出品すると連絡があり、チケットをいただいたので見に行ってきました。風景画がメインでほとんど人物画が出品されることはないのですが、今年は幼子を描いた微笑ましい作品になっていました。 その後…

ラファエロ展

昨年はフェルメール作品の来日ラッシュだったように思うのですが、今年はなんと、ルネサンスの三大巨匠の企画展が上野で次々と開かれるのです!こんな年はめったにないですよね。その先陣を切ったのが「ラファエロ展」。ヨーロッパ以外では初の本格的なラフ…

エル・グレコ展

もう3月ですね~ 昼間は曇っていたものの、それほど寒くありませんでしたが、夜になってから雨風が激しくなりました。三寒四温の日々が続きそうですね。 そんな中上野の東京都美術館に行ってきました(今日はパンダは見ていませんよ!)。お目当てはもちろん…

木下大サーカス

少し前に娘が学校で「木下大サーカス」の割引券をもらってきました。 横浜で公演があるというのです。 サーカスといえば、空中ブランコ、ピエロがすぐに思い浮かびますが、それと同時にどことなく昭和の懐かしさや物悲しいイメージがありました。子どものこ…

エリザベート展

インフル発症から4日目、もうすっかり平熱になって朝から家事を普段どおりにやっていたのですが、まだ周りにうつす危険性のある時期なので、家からは出ないようにしていました。 さて、今日の記事はインフル発症前日に横浜のそごう美術館で見てきたものです…

リヒテンシュタイン展 ~華麗なる侯爵家の秘宝~

明日から「クリスマス連休」になる方も多いのでしょうか? 今夜は年内最後となるプチVOLサロンに行ってきました。来年も微力ながらですが、行ける時に顔を出しますので、病気のこと(もちろん違うことでも)を気兼ねなく話せる場にしたいと思っておりますので…

シャルダン展

これも少し前のことになるのですが、私が好きな「三菱一号館美術館」に行った時のことです。 東京駅を丸の内改札から出た方面にありますので、ようやくリニューアルした東京駅を外から見ることができました。駅舎の写真を撮っている人も多かったですよ。そし…